明るい7500ルーメン・WUXGA DLPレーザープロジェクター Optoma ZU750(標準レンズ「BX-CAA06」搭載品)
明るい7500ルーメン・WUXGA DLPレーザープロジェクター Optoma ZU750(標準レンズ「BX-CAA06」搭載品)

※超短焦点レンズ「BX-CTA16」搭載商品は コチラ
商品の特長
-
-
[製品詳細はコチラのオフィシャルページをご参照ください] Optomaサイト(ZU750)
- ■耐久性が高く起動とシャットダウンが早い、Optoma DuraCoreレーザー技術
- ■高解像度 WUXGA(1920×1200)DLP方式
- ■高輝度 7,500lm
- ■コントラスト比 2,000,000:1
- ■長寿命(20,000時間)のレーザー光源採用
- ■レンズ選択で、設置条件に柔軟に対応
- ■設置性の高い360度回転設置可能
- ■設置性を向上させる電動のズーム・フォーカス・レンズシフト(垂直・水平)搭載
- ■電動ズーム/フォーカス搭載で、遠隔からもリモコンにて調整が可能
- ■外部LAN制御(AMX、Crestron、IP Link、Extron、PJLink等)に対応し、HDBaseTの受信機を搭載
- ■様々なオート電源コントロールの設定が可能
- ■RF(電波式)とDLP-Linkの2つの3D方式に対応
- ■プロジェクションマッピングで使用想定されるエッジブレンディング・幾何学補正機能搭載
-
[製品詳細オフィシャルページ] Optoma
[製品カタログPDF] 製品カタログ
[製品図面] 製品図面
主な仕様
-
- 型式:ZU750
- JANコード:4942465024374
- 本体カラー:ブラック
- 投写方式:単板DLP方式 ※1
- 表示素子:WUXGA(1920×1200)0.67型DMDパネル ※1※2
- アスペクト比: 16:10 ※3
- 明るさ:7500ルーメン
- コントラスト比: 2,000,000:1
- 光源:レーザー
- 光源寿命:20,000時間
- 投写レンズ:標準レンズ(BX-CAA06)搭載
- 投写距離:1.29m(50型)~16.58m(500型)※4
- レンズシフト:垂直±50%、水平±15%
- 光学ズーム:1.52倍電動ズーム
- 投写補正:電動式(垂直±8°、水平±3°、4方向ジオメトリック調整)
- コンピューター信号:FHD、HD、WUXGA、UXGA、SXGA+、SXGA、WXGA、XGA、SVGA、VGA
- ビデオ対応信号:EDTV(480p/576p)、HDTV(720p、1200i/p)、NTSC、PAL、SDTV(480i/576i)、SECAM
- 入力端子:HDMI×2、DVI-D×1、VGA(YPbPr)×1、3D SYNC IN×1
- 出力端子:VGA(YPbPr)×1、3Dシンクロ×1、USB電源(0.5A)×1、トリガー(12V)×1
- コントロール端子:RS-232C×1、RJ45×1、有線リモコン(3.5mmジャック)×1、miniUSBポート(メーカーメンテナンス用)×1
- 3D方式:DLP Link、VESA 3D(RF)
- 3D信号:HDMI 1.4a(Blu-ray 3D対応)
- 3Dアクティブグラス:別売 ※5
- スピーカー:なし
- 騒音値:34dB(エコモード)
- 電源:AC 100V~240V(50/60Hz)
- 消費電力:274W(エコモード)、575W(定電力モード)
- 待機電力:0.3W(エコモード)、30.7W(通常モード)
- RoHS指令:適合
- VCCI:適合
- 外形寸法(突起部含む):(長さ)590×(幅)484×(高さ)205mm
- 製品質量:18.3kg(本体:17.4kg、レンズ:0.9kg)
- 付属品:電源コード、HDMIケーブル、リモコン、単4電池×2、取扱説明書(保証書付)、A06レンズリング、スタンダードレンズリング
- ※1 DLP、DMDはテキサス・インスツルメンツ社の登録商標です。
※2 DMD/DLPテクノロジーの中核をなす半導体、デジタル・マイクロミラー・デバイス。半導体上に可動する極小のミラーが、ZU750(1920x1200)の場合、207万個以上敷き詰められ、1秒間に9000回というスピードで切り替えられて、ミラーに当たった光を反射して画像を再現します。
※3 画面の横と縦の比率です。
※4 アスペクトFHD(16:10)投写時の距離です。投写距離は実際の距離と誤差のある場合があります。(許容誤差±5%)
※5 別途DLPリンクにはアクティブグラス(ZD302)、RF方式にはアクティブグラス(ZF2300)とエミッター(BC300)が必要です。
Optomaが選ばれるポイント

Optomaは2002年創業のプロジェクターメーカーです。
現在では152か国に展開し、4K UHDプロジェクターでは、各国で世界シェアトップを獲得する世界的なグローバルブランドです。
日本国内では2005年よりオーエスグループが日本国内総代理店契約を結び、お客様にお届けしています。
全商品においてメーカー保証1年が付属し、万が一の故障や修理対応は、国内のオーエスグループ工場でメンテナンス及び修理対応を実施します。
工場では交換ランプやリモコン、フィルター、修理部品などをストックし、お客様のプロジェクターライフを完全サポートしています。
>Optoma公式サイトへ



豊富な製品ラインアップ
短焦点、光源、明るさ、解像度別に様々なプロジェクター製品のラインアップがあります。ご利用シーンにマッチする最適なプロジェクターが見つかります。

世界に認められた実績
世界各国で4K UHDプロジェクターシェアNo.1を獲得した実績。世界で認められた映像美と機能性を有する高い品質のプロジェクターをお届けしています。

全製品1年のメーカー保証
Optomaのプロジェクターは全製品メーカー1年保証付きで、安心してお求めいただけます。保証期間内の故障は責任をもって対応します。

お客様ご相談窓口
商品選びでご相談したい、故障や修理のご相談がしたい、そんな時にはオーエスグループのコンタクトセンターが迅速に対応します。お客様のお困りごとを解決する窓口です。

リペアパーツのストック
プロジェクターはランプ交換やフィルター交換など定期的なメンテナンス部品は勿論、修理に必要なリペアパーツをストックしています。末永く安心してプロジェクターをご使用いただけます。

国内の工場でアフターフォロー
Optomaのプロジェクターは兵庫県のオーエスグループの工場から出荷、修理対応、アフターメンテナンスの全てを行っています。アフターフォローも安心してお任せいただけます。

※超短焦点レンズ「BX-CTA16」搭載商品は コチラ
商品の特長
-
-
[製品詳細はコチラのオフィシャルページをご参照ください] Optomaサイト(ZU750)
- ■耐久性が高く起動とシャットダウンが早い、Optoma DuraCoreレーザー技術
- ■高解像度 WUXGA(1920×1200)DLP方式
- ■高輝度 7,500lm
- ■コントラスト比 2,000,000:1
- ■長寿命(20,000時間)のレーザー光源採用
- ■レンズ選択で、設置条件に柔軟に対応
- ■設置性の高い360度回転設置可能
- ■設置性を向上させる電動のズーム・フォーカス・レンズシフト(垂直・水平)搭載
- ■電動ズーム/フォーカス搭載で、遠隔からもリモコンにて調整が可能
- ■外部LAN制御(AMX、Crestron、IP Link、Extron、PJLink等)に対応し、HDBaseTの受信機を搭載
- ■様々なオート電源コントロールの設定が可能
- ■RF(電波式)とDLP-Linkの2つの3D方式に対応
- ■プロジェクションマッピングで使用想定されるエッジブレンディング・幾何学補正機能搭載
-
[製品詳細オフィシャルページ] Optoma
[製品カタログPDF] 製品カタログ
[製品図面] 製品図面
主な仕様
-
- 型式:ZU750
- JANコード:4942465024374
- 本体カラー:ブラック
- 投写方式:単板DLP方式 ※1
- 表示素子:WUXGA(1920×1200)0.67型DMDパネル ※1※2
- アスペクト比: 16:10 ※3
- 明るさ:7500ルーメン
- コントラスト比: 2,000,000:1
- 光源:レーザー
- 光源寿命:20,000時間
- 投写レンズ:標準レンズ(BX-CAA06)搭載
- 投写距離:1.29m(50型)~16.58m(500型)※4
- レンズシフト:垂直±50%、水平±15%
- 光学ズーム:1.52倍電動ズーム
- 投写補正:電動式(垂直±8°、水平±3°、4方向ジオメトリック調整)
- コンピューター信号:FHD、HD、WUXGA、UXGA、SXGA+、SXGA、WXGA、XGA、SVGA、VGA
- ビデオ対応信号:EDTV(480p/576p)、HDTV(720p、1200i/p)、NTSC、PAL、SDTV(480i/576i)、SECAM
- 入力端子:HDMI×2、DVI-D×1、VGA(YPbPr)×1、3D SYNC IN×1
- 出力端子:VGA(YPbPr)×1、3Dシンクロ×1、USB電源(0.5A)×1、トリガー(12V)×1
- コントロール端子:RS-232C×1、RJ45×1、有線リモコン(3.5mmジャック)×1、miniUSBポート(メーカーメンテナンス用)×1
- 3D方式:DLP Link、VESA 3D(RF)
- 3D信号:HDMI 1.4a(Blu-ray 3D対応)
- 3Dアクティブグラス:別売 ※5
- スピーカー:なし
- 騒音値:34dB(エコモード)
- 電源:AC 100V~240V(50/60Hz)
- 消費電力:274W(エコモード)、575W(定電力モード)
- 待機電力:0.3W(エコモード)、30.7W(通常モード)
- RoHS指令:適合
- VCCI:適合
- 外形寸法(突起部含む):(長さ)590×(幅)484×(高さ)205mm
- 製品質量:18.3kg(本体:17.4kg、レンズ:0.9kg)
- 付属品:電源コード、HDMIケーブル、リモコン、単4電池×2、取扱説明書(保証書付)、A06レンズリング、スタンダードレンズリング
- ※1 DLP、DMDはテキサス・インスツルメンツ社の登録商標です。
※2 DMD/DLPテクノロジーの中核をなす半導体、デジタル・マイクロミラー・デバイス。半導体上に可動する極小のミラーが、ZU750(1920x1200)の場合、207万個以上敷き詰められ、1秒間に9000回というスピードで切り替えられて、ミラーに当たった光を反射して画像を再現します。
※3 画面の横と縦の比率です。
※4 アスペクトFHD(16:10)投写時の距離です。投写距離は実際の距離と誤差のある場合があります。(許容誤差±5%)
※5 別途DLPリンクにはアクティブグラス(ZD302)、RF方式にはアクティブグラス(ZF2300)とエミッター(BC300)が必要です。
Optomaが選ばれるポイント

Optomaは2002年創業のプロジェクターメーカーです。
現在では152か国に展開し、4K UHDプロジェクターでは、各国で世界シェアトップを獲得する世界的なグローバルブランドです。
日本国内では2005年よりオーエスグループが日本国内総代理店契約を結び、お客様にお届けしています。
全商品においてメーカー保証1年が付属し、万が一の故障や修理対応は、国内のオーエスグループ工場でメンテナンス及び修理対応を実施します。
工場では交換ランプやリモコン、フィルター、修理部品などをストックし、お客様のプロジェクターライフを完全サポートしています。
>Optoma公式サイトへ



豊富な製品ラインアップ
短焦点、光源、明るさ、解像度別に様々なプロジェクター製品のラインアップがあります。ご利用シーンにマッチする最適なプロジェクターが見つかります。

世界に認められた実績
世界各国で4K UHDプロジェクターシェアNo.1を獲得した実績。世界で認められた映像美と機能性を有する高い品質のプロジェクターをお届けしています。

全製品1年のメーカー保証
Optomaのプロジェクターは全製品メーカー1年保証付きで、安心してお求めいただけます。保証期間内の故障は責任をもって対応します。

お客様ご相談窓口
商品選びでご相談したい、故障や修理のご相談がしたい、そんな時にはオーエスグループのコンタクトセンターが迅速に対応します。お客様のお困りごとを解決する窓口です。

リペアパーツのストック
プロジェクターはランプ交換やフィルター交換など定期的なメンテナンス部品は勿論、修理に必要なリペアパーツをストックしています。末永く安心してプロジェクターをご使用いただけます。

国内の工場でアフターフォロー
Optomaのプロジェクターは兵庫県のオーエスグループの工場から出荷、修理対応、アフターメンテナンスの全てを行っています。アフターフォローも安心してお任せいただけます。